RLT Ottomann - こなら(匠シリーズ)
¥34,100
<RLT Ottoman の説明>
好評の RLT Chair に続き、アウトドアライフをさらに快適にする新しい仲間、RLT Ottoman が加わりました。
RLT Chair とセットで使える設計にこだわり、岐阜県高山市産の国産木材と倉敷帆布を使用。日本の職人技が光る一品です。
今回もこだわりにこだわった、“一生育てたい”Toolに仕上がっています。
<こなら>
フレームには、岐阜県高山市産の広葉樹の“こなら“を使用。自然の美しさを感じられる木材がアウトドアのみならずリビングにも溶け込みます。
【シート色】
“生成り“ “黒” “抹茶(オリーブ)” “モカ(ベージュ)”からご希望の色をお選びください。(追加料金なし)
倉敷帆布製
【革のハンドル】
栃木レザー(植物性タンニン鞣し牛革、茶色)
【オプション】写真参照
◯ 真鍮製フットプレート(前&後脚用 計4個、取り付けネジ):アウトドアでの木の脚裏の摩耗を防ぎます
◯ 栃木レザーの手縫いフットカバー(前&後脚用 計4個):テント内やインドアで使用する際の床の傷や汚れを防止します。即脱着が可能です。
【仕様】
◯ フレームサイズ:使用時: w370 x h340 x d460 mm
折り畳み時: 460 x 75 x 490 mm
◯ 座面幅:約410〜460mm
◯ 座面高:約340mm
◯ 重 量:約1.6kg(シート、真鍮製フットプレート含む)
◯ フレーム:こなら(国内産天然木)
◯ 木部仕上げ:自然塗料オスモ エキストラクリヤー
◯ シート生地:高密度帆布
◯ オプション:真鍮製フットプレート、栃木レザーの手縫いフットカバー
○ MADE IN JAPAN:日本で育った木、織られた帆布などを使用
【注意事項】
<天然素材>
フレームは天然木のため、色・風合いにばらつきがありますが、機能には問題ありません。お客様で選ぶことはできませんので、ご了承下さい。
<椅子としての使用について>
オットマンは脚を乗せる目的で設計しています。経験上、80kgまでの方であればスツールとしてお使いいただくことが可能ですが、座る位置によりフレームが臀部や脚に当たる場合があります。また、構造的に座面が低いため、着座時は座面に大きな荷重が掛かり破損する可能性があります。特にお子様やペットなどと一緒に座ることはお避けください。なお、ガイロープのテンションが張っていない状態ですと、破損や怪我の原因となりますので、ご使用時にはオットマンの状態をご確認ください。
<火気に注意>
フレームの変形、火災の原因となりますので、焚火やストーブ、ランタン、バーナーなど、高温となる物の付近でのご使用には十分ご注意下さい。
<シートの退色>
黒、抹茶、モカのシートは染色をしています。紫外線や摩耗による色の変化が出てきますのでご留意ください。帆布の経年変化を楽しんでください。
<海外でのご使用について>
日本国外でのご使用については、保証・サービスの対象外とさせていただきます。加えて、事故や訴訟に対しては対応いたしかねますので、ご了承ください。
注)写真のオットマンにはオプションの真鍮フットプレートが装着されています。
使用例を示した写真中のRLT Chair、Side Table、ku-ku-lu-等は商品に含まれません。